June 28, 2008

出産

人間はホニュウする。出産時の母親にかかる肉体的負荷は大きい。育児には、金銭、精神、肉体などもろもろの個人的/社会的努力がいる。子の巣立ちには数十年を要する。時には親のもとを離れようとせず、ごく稀に、そのような子に不安を抱いた親や周囲の人間が、彼らに対し逆上した子によって最悪死に追いやられるといったようなことも近年ではあるようだ。


母親の母性本能は強い。子は10ヶ月を母親の胎内で過ごす。そのため母親は、子を、まるで自分の分身のように感じることがあるのだそうだ。何百の卵を産み、しかも産んだ後に受精をするようなものたちでは、はたしてどのようにこの感情が生まれるのか。いわば我々からみれば、排泄、にも近い行為が、彼女たちにとって、人の出産と同じ、母性を実感するための行為になりうるのか。さらに、何百の子を一度にもうけ、どの卵がいつ孵化したのかの記憶も曖昧で、もはや個々の区別が不可能となったような家族の状態で、人でいうところの育児という行為は、成立するのか。そしてそういう状況の違いこそあれ、彼らなりの社会の秩序が今日まで保たれ続けている(ようにみえる)という事実。